ブログ&コラム
blog
2025.01.29

歯医者って怖いとこ?

こんにちは。
大阪市福島区、野田阪神のかきうち歯科矯正歯科です。
さて今回は、歯医者とはどんな場所なのかについてのお話です。

「歯医者は怖いところではなく、歯を守る為の場所」です。

確かに歯医者で治療を受ける時に不安を感じる人もいらっしゃいます。
”音が苦手”、”麻酔が怖い”という方も多いでしょう。
当院では、そんな患者さんの不安を理解しリラックスできる環境を作る為に
物理的な環境の工夫だけではなく心理的な安心感を提供することが重要だと考えてます。

1.物理的な環境の工夫

リラックスできる空間づくり

  • 待合室スペースを広くとって木目と柔らかな照明で
    リラックスして頂きやすい雰囲気になるようにしています
  • 心地の良い穏やかなBGM

快適さの提供

  • 各診療台にはブランケットを用意し、必要に応じてネックピローやクッションを提供
  • 冷暖房を適切に調整し、快適な室温を保つ

2.心理的安心感の提供 

丁寧なコミュニケーション

  • 穏やかな笑顔で患者さんを迎え、挨拶と共にリラックスできる声かけを行う
  • 治療前の説明
    治療内容や手順を簡潔にかつ丁寧に説明し、不安を軽減
  • 声かけ
    「これから何をするのか」「どれくらいの時間がかかるのか」を随時説明します
  • 合図を決める
    「怖くなったり痛かったりしたら左手を上げて下さい」など
    患者さんが治療を一時停止できる仕組みにしてます
  • ペースに合わせる
    長い治療の場合、無理せず患者さんのペースに合わせて適度に休憩を取りながら治療を進めます

3.個別対応

  • 初診時に患者さんの希望や苦手な点を確認し、それに合わせて個別に対応を行う
  • 深呼吸や軽い瞑想法を教えることで治療前に心を落ち着けるようにします
  • 痛みを最小限に抑える治療
    表面麻酔や電動麻酔器を使用する
    レーザー治療などは痛みが少ないことが多いです

このように患者さんの不安をしっかり理解し、小さな成功体験を積むことで信頼を築き、
歯医者への恐怖心を徐々に和らげることができるようにスタッフ一同心がけております。

最後に、今回の記事で当院に興味を持っていただけましたら
一度当院についてもHPをご覧ください。
当院についてはこちらから

監修者情報

院長 垣内 優一

歯の治療と聞くと、「苦手」や「不安」を感じる方も多いと思います。
大阪市福島区・野田阪神の「かきうち歯科矯正歯科」では、そうした気持ちを少しでも和らげるため、患者さまとしっかりとコミュニケーションを取り、一人ひとりに根拠ある適した治療を提供することを心がけています。
5年後、10年後にも「ここで治療を受けて良かった」と思っていただけるよう、日々研鑽を積みながら、皆さまとともに歩んでいきたいと考えています。

経歴

  • 大阪府枚方市出身
  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • 日本口腔インプラント学会 専修医
TEL

電話でお問い合わせ
06-6448-4188

24時間受付
ネット予約